
こんにちは!わりょうです。
今回は抗がん剤の副作用について話していこうと思います。
プロフィールでも触れていますが、抗がん剤の副作用は実に様々なものがあります。
- 口内炎
- 胃の痛み
- 吐き気
- 下痢や便秘
- 呼吸のしずらさ
- 手足、口のしびれ
- 味覚障害
結論、どれもなかなかにしんどいです。
さらに、抗がん剤を続けていく度に症状がどんどん悪化してきます😢
そんな中で個人的に私がもっとも辛かった副作用は、、、
口内炎です。
私の場合、幸いなことに食事は問題なく取れていて仕事を休んで闘病中の唯一の楽しみが
栄養をしっかり考えてくれている妻の手料理だったのですが、
薬を服用中、ある日を境に口内炎が発症し瞬く間に口全体に広がって行きました。
口内炎は痛すぎてご飯を食べられないほどでした。
下痢や吐き気もかなりの辛さはありますが飲み薬で何とか対処できます。
しかし口内炎は一度できると、痛み止めなどや麻酔入りのうがい薬くらいしか対処する方法がありません。
事実私も相当に辛かったため、GWの休日診療で見てもらったほどです。
その時も、麻酔薬くらいしか対処ができないと言われ、絶望したのを覚えています。
何より、食事がまともにできないことが精神的にも非常に辛かったです。
その後の対処について
口内炎自体は痛みに何とか耐え、アズノールのうがい薬などでケアすることで何とかなりましたが
もう絶対経験したくないと思えるほどの辛さでした。
抗がん剤を処方する前の最初の段階で、薬剤師さんから体の免疫力が下がるので口内炎ができやすくなるよ~とは聞いてましたが、正直舐めていましたね。。
歯磨きなどの基礎的な口腔ケアはきちんとやっているつもりでしたが、甘かったです。
その後主治医の先生と相談し、うがい薬を定期的に処方してもらい、毎食後に絶対に歯磨き、うがい薬で口腔ケアをすることでその後はパッタリなくなりました☺
もうあんな思いは二度としたくないので、これからも確実に続けていきたいと思います。
他の副作用についても今後取り上げようと考えていますので、ご興味あれば見てくれたら嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました!
ではまた✋
コメント